講演・松原隆一郎「無電柱化実現への筋道」
日本能率協会2019.7.25 13:00~13:50 無電柱化推進セミナー 第5回 無電柱化推進展|...
無電柱化まちづくりシンポジウム2019.11.27 14:00~17:30
「無電柱化実現への筋道」 NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク...
「無電柱化の日シンポジウム」2019.11.8 19:00~都庁都民ホール
災害から見た無電柱化の必要性 小池百合子 松原隆一郎 中村敦 東京電力パワーグリッド配電部長 田辺博東日本電信電話ネットワーク事業推進本部長...
無電柱化まちづくりシンポジウムin中国地方 2020.10.28
14:00~17:30 NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク JMSアステールプラザ 2階中ホール 髙田昇(立命館大学名誉教授当NPO法人理事長) 髙垣廣徳(東広島市長) 松原隆一郎(放送大学教授、当NPO副理事 ...
無電柱化まちづくりシンポジウムin東北場所
2019/10/7 (月)14:00~17:30無電柱化まちづくりシンポジウムin東北場所 仙台国際センター会議棟3階 白檀1 屋井鉄雄 戸羽太、松原隆一郎、工藤英明、井上利一 主催:NPO法人電線のない街づくり支援ネッ ...
「日経電子版」(日本経済新聞)2019/12/30 2:00逆境の資本主義
松原隆一郎「AI時代、組織で知識生む仕組みを」...
オピニオン&フォーラム「耕論」『朝日新聞』2019.12.11
「国民感情と言うけれど」 国際芸術祭あいちトリエンナーレで話題に。 歴史観のもやもや背景に。...
松原隆一郎「無電柱化推進のために」『道路問題』2020.3
特集「道路をめぐる政策課題」 2016年に成立した「無電柱化の推進に関する法律」を経て、現在では無電柱化推進計画の1400kmに防災・減災・国土強靱化のための3か年緊急対策の1000kmを加え、3年間で2400kmの整備 ...
対談 松原隆一郎×御厨貴『中央公論』2020.March
特集 災害激甚化時代 「切り捨て」の覚悟さえ問われる激甚化時代に 成長の呪縛から、縮小モデルのまちづくりへ...
「松原隆一郎の出稽古日記 第30回」『水道橋博士のメルマ旬報』め組
出稽古日記 第30回 天骨道場にて自粛トレ 自粛、自粛で出稽古どころではない今日この頃ですが、身体を動かさないのは調子が悪い。ということで今回も自主トレです。 また書庫かよ、と思われるかもしれませんが、良き場所を見つ ...